石原さとみ ドラマ アンナチュラル 第3話 見逃し 動画配信 スマホで見る 申込ページ
・石原さとみ(いしはらさとみ)さん主演の医療ドラマ「アンナチュラル(あんなちゅらる)」 第3話 をスマホで好きな場所で見たい
「アンナチュラル」 第2話 オンデマンド 動画配信あればうれしいですね
石原さとみ ドラマ「アンナチュラル」第3話 感想
井浦新さんが扮する法医解剖医は、UDIラボ名物の、口の悪い訳あり風来坊。ちょい悪だけど自然体で高学歴の「中堂 系」さん41歳。葬儀会社フォレストの木林さんと何か共通の事案を抱えている姿が注目だと思います。
人付き合いにも力を入れない、優秀さと判断力をもって自分が思った通りに行動している中堂さんの役は、見ていて魅力的。人にこびない、装ったりしない正直さで、隠しながらも、何かの事案を明らかにしていきたいと計画している姿にはワクワクします。
協力関係にある木林さんが情報通で、互いに信頼しあっている点からも、この隠れた事案がとても大切なものなのだろうと想像できます。
窪田正孝さんが扮する九部くんが内偵している理由など、知りたい秘密が複数からんでいるのでまだ3回目ですが毎回見逃せないドラマです。
♡私が好きな井浦新さん:NHKコントレール
♡好きなテレビ番組(ドラマ、バラエティ、映画含む):日曜美術館、世界一受けたい授業、池上彰さんの番組
1話完結なので見易いドラマです。
解剖した皮膚からの成分分析で、殺害した道具まで分かるなんて解剖法医学とは凄いと思いました。あんな正義感の強い法医学者なら世の中の事件の真相をもっと解明出来るのだろうか。
何にせよ無実の罪で逮捕されてしまったご主人が犯人にされなくてよかった。弟さんが犯人だというところがさらっとし過ぎな気もしますが、1話で完結させるには仕方がないのかな。
あと、バーベキューやしゃぶしゃぶなどお肉料理を食べるシーンがやたらあるけど、解剖医として仕事をしていてもお肉は食べられるのだろうか。私なら気持ちが悪くて食べられない気がします。
ラボの上司や同僚とのシーンがほのぼのしてて見ていてほっこりします。来週も楽しみです。
♡私が好きな石原さとみさんのドラマ:校閲ガール、ディアウーマン
♡好きなテレビ番組(ドラマ、バラエティ、映画含む):マツコの知らない世界、隣の家族は青く見える(ドラマ)
怒濤の展開ってこんなに早く来るのでしょうか?ミコトの過去が明らかになり、六郎がまさかのスパイという、本来なら物語の中盤ぐらいで明かされるはずの秘密がどんどん明かされていくなんて、ちょっと追い付けなかったです。面白いは面白いのですが、ちょっとまとまりを感じないような気もするんです。何をテーマにしたいのかが、かなり分かりづらい気がするんです。
会話のテンポとかも良いですし、出演されている方も実力のある方達ばかりなのでもったいないですよね。出来れば、もう少しゆっくり秘密が明かされる方が良かったような気がします。かなり重たいテーマなはずなのに、どこか軽さばかりを強調しているような気がするのも気になります。
♡好きなテレビ番組(ドラマ、バラエティ、映画含む):隣の家は青く見える、99.9、名探偵コナン
今回は社会的信用の男女差、経験値の差が焦点にもなっている回でした。
男女平等とは言われている世の中ですが、実際に仕事をしていると、年配の人が持っているイメージは、やはり女性は下という見方が強いと感じます。
それを少し誇張しすぎだとは思いますが、面白く描けている回だったと思います。最後の中堂さんの弁論でスッキリできる結末でよかったです。
そして謎も深まってきました。今まではミコトの過去の闇についてがメインでしたが、中堂さんも闇を抱えているようです。
私個人としては、神倉さんも何か重要なキーを握っているのではないかと思います。
一番ぼけているぼうな雰囲気を醸し出していますが、ミコトや中堂さんの秘密(闇)について全て知っていて、誰かと通じているとか・・・?
久部君はミコトへの恋愛感情についても進んでいきそうですし、自然とミコトや中堂さんの闇について知っていくことになるんだと思います。
今後が楽しみなドラマです。
♡私が好きな松重豊さん:デート
♡私が好きな薬師丸ひろ子さん:全開ガール
♡好きなテレビ番組(ドラマ、バラエティ、映画含む):アンナチュラル、YOUは何しに日本へ
第3話は井浦新太さん演じる中堂の出番が多くて個人的にすごく嬉しかったです。確かに臨床検査技師のずん飯尾さんは可哀相ですが、あの口が悪い感じがいいのになーと思いつつ、新しい職場では平和に過ごせることを祈ります。
今回は法定でのシーンが多くて、またいつもとは違った緊張感がありました。2回目に弁護人側の証人としてミコトがでたとき、あの烏田検事に言われたことは本当に腹が立ちました。被告人の温水さんも奥さんとの確執があったからといって、ミコトを信じてくれず、折れちゃうし、女性だからというのはどんなことに対しても理由にはならないのに・・・。
それでも証拠を見つけ出すミコトと市川さんが、とっても好きです。意地にならず最後の証人を中堂さんに頼んだのも、ミコトの賢さからで、それに答えてくれた中堂さんもかっこよかったです。今後の展開としては、やはり烏田検事と中堂さんのやり取りも、最後の葬儀屋さんとの感じからも中堂さんについては気になるところです。あとは記録係のくべくんとマスコミの方の関係も気になります。でもとりあえずは、ミコト演じる石原さんと市川さんが仲良く元気ならそれで十分です。
第3話のハイライトはずん飯尾さんが中堂さんの「クソ」の108個のパターンと回数を紙に書き出していたシーンです。
♡私が好きな市川実日子さん:映画「めがね」映画「レンタネコ」
♡好きなテレビ番組(ドラマ、バラエティ、映画含む):
ドラマ「ロングバケーション」「ガリレオ」「おかしの家」
映画「アメリ」「素晴らしきかな、人生」「恋する惑星」
今週も盛りだくさんの内容でした!並行して進められた三澄ミコトと中堂系、両者それぞれの裁判の話が、終盤でひとつにまとまったのは見事でした!
不快だったのは女性にネガティブな検察官と被告人の発言です。ここまで露骨なことを言いますかね?妻に追い詰められた被告人が女性にネガティブになるのは仕方ないと思えたけれど、検察官の女性蔑視の言動は酷すぎます。三澄ミコトを挑発するためとはいえ、やりすぎではと思いました。
最後の証言台に男性である中堂系を立たせた展開にも納得いきませんでした。三澄マコトという優秀な女性が、女性蔑視の検察官と正面切って戦いそして勝つ、というカタルシスが欲しかったです。もちろん、これはそんなありきたりなドラマの展開からあえて外して視聴者を裏切るテクニックなのだろうとは思います。中堂系と検察官を出会わせることでさらに話を展開させるためにも必要だったのでしょう。
しかし、たとえベタな展開であろうと、女性蔑視を浴びせられた三澄ミコトに「性別は関係ない」と涼しい顔をして最後まで証言台に立って欲しかったです。女性としてそう思いました。
法廷シーンはまるでリーガルハイのようだなと思いました。そうしたらやはり、脚本家の野木亜紀子さんの公式ツイッターに「リーガルハイを参考にした」というツイートが!やっぱりね、とほくそ笑んでしまいました。
来週はいよいよ中堂系の過去が明らかになるかもしれません。楽しみです!
♡私が好きな石原さとみさん、市川実日子さん:映画、シン・ゴジラ
♡私が好きな井浦新さん:映画、ワンダフルライフ
♡私が好きな窪田正孝さん:ドラマ、デスノート、Nのために
♡私が好きな松重豊さん:ドラマ、孤独のグルメ
♡私が好きな竜星涼さん:ドラマ、ごめんね青春
♡私が好きな薬師丸ひろ子さん:ドラマ、木更津キャッツアイ
♡好きなテレビ番組(ドラマ、バラエティ、映画含む):ナイナイのお見合い大作戦!、モニタリング!、水曜日のダウンタウン、ピエール瀧のしょんないTV
今回は過去の事件の代理証人をミコトが引き受けることからスタートします。法廷の証言台立ったミコトはひょんなことから検察側に不利な矛盾に気づき、証言を撤回してしまい、今度は弁護側から証人として依頼される、というストーリーです。検察の烏田は、弁護側の証人として立ったミコトに「女性は感情的で理性的では無い」などとにかく「女性は~」「これだから女性は~」と煽りに煽ります。女性である私も聞いているうちに腹がたって腹がたって…嫌な奴だな烏田、でもこうやってやる手法なんだな、賢いな烏田。ミコトは見事に術中にはまり感情的になってしまいます。分かるよ、そうなるよ、言い返しちゃうと思いながら見守ります。絶対絶命を救うべく、中堂が法廷に現れます。黒のスーツをビシッと着こなし現れた長身イケメン。カ、カッコイイ…!冷静で口が悪い中堂が烏田を手のひらでコロコロ転がしながら証言します。いいぞ!もっと煽れ!ケチョンケチョンに言ってやれ!と思う感情的な私。リアルな井浦さんもこんな感じなのかしらと思うような演技です。裁判が終わり中堂と烏田が対峙した時、何か過去にあったかのような…え!?そことそこが!?いつも最後に気になるところで終わるアンナチュラル。この気になるモヤモヤを来週金曜日まで期待に変えながらいつも一週間を過ごします。ハッピーエンドだけではないアンナチュラル、今後に期待してまた来週も楽しみに見ます。
♡私が好きな石原さとみさん:忍の国、ウォーターボーイーズ
♡好きなテレビ番組(ドラマ、バラエティ、映画含む):ストロベリーナイト、相棒、BORDER 、鍵のかかった部屋、告白
ミコトのようにキャリアのある女性でも、あんな風にセクハラを受けるなんて…。見ていて腹立たしかったです。
でも、ミコトは賢かった。無理に出過ぎずに、潔く引いて中堂に任せるなんて。
普通ならば、あれだけの思いをした後ではなんとしても見返してやりたいと考えてしまい、引く事なんて出来ないと思います
また、井浦新さんが光りました。
中堂は、クールでコミュニュケーション能力ゼロ。なのになぜかミコトのペースにハマってしまうところが良いです。
態度は高尾車で口も悪いけど、仕事はできる。セクハラの烏田検事を打ち負かしたところなんて、痛快でカッコ良かったです。
井浦さんを初めて知ったのは、まだARATAとして活動していた「チェイス〜国税査察官〜」でしたが、あの時もクールでステキでした。マウントレーニアのCMのような優しい雰囲気も良いけど、やはりこちらの方が断然カッコイイ。
中堂にも何か過去がある様なので、今後目が離せません。
♡私が好きな井浦新さん:チェイス〜国税査察官〜
♡好きなテレビ番組(ドラマ、バラエティ、映画含む):家、ついて行ってイイですか?、LIFE、リピート~運命を変える 10 か月 ~、オクニョ 運命の女(ひと)
3話では女性への差別的な言動が不快になるような内容でした。女だから何もできない・信用できない・頼りない等みていてイライラする内容でしたが、石原さとみさん扮するミコトが事件の矛盾を見つけ、立ち向かっていく姿には観ていてスッキリしました。井浦新さん扮する中堂の口の悪さにスカッとしました。「皮を剥げばみんな同じ」というセリフが特に良かったです。中堂は過去に何かありそうなので今後もきになるところです。今までありそうで無かったドラマで、石原さとみさんの可愛さも十分楽しめる作品になっており、今期のドラマの中でも最終回まで楽しみなドラマの一つです。窪田正孝さん扮する久部や中堂に秘密があるので今後は他の人の秘密や闇の部分も描かれるのを期待します。
♡私が好きな窪田正孝さん:僕たちがやりました
♡私が好きな石原さとみさん:ディアシスター
♡好きなテレビ番組(ドラマ、バラエティ、映画含む):ドラマは松たか子さん主演の「カルテット」と天海祐希さん主演の「偽装の夫婦」が好きです。バラエティは「アメトーーク」が好きです。
今週も楽しく見させて頂きました。
医療ドラマが、今週はプラスして裁判ドラマにもなっていて、見所満載で面白かったです。吹越満さん演じる検事が女性を軽視する様な発言はイラっとしましたが、最後は無実を証明出来てスッキリしました。井浦新さん演じる中堂のスーツ姿、かっこよかったです。検事と対峙した時もズバッと言ってくれて気持ち良かったです。ミコトと久部の関係も気になるのですが、ミコトと中堂の関係もこれからどうなっていくのか気になります。ぶっきらぼうな中堂ですが、やはり仕事は完璧ですし、ミコトと対立してそうで、実はかなり力になっていますよね。最後の検事とのやり取りも含めて、中堂の過去が気になります。
今回は大好きな窪田正孝さんが大活躍…という回ではなかったので、残念ですが、来週もまた楽しみにしています。
♡私が好きな窪田正孝さん:僕たちがやりました
♡私が好きな石原さとみさん:校閲ガール
♡好きなテレビ番組(ドラマ、バラエティ、映画含む):マツコ会議、わろてんか
関連記事)
⇒アンナチュラル 動画